メンバープログラムについて>



GREAT BIG BERTHAフェアウェイウッド
最高峰の素材を最適活用し、
けた違いの超低重心ヘッドで高く、遠くへ
現在ある最高峰のテクノロジーと、最大限の性能を引き出すために必要な最良の素材で、妥協なきクラブをつくる──。新しい「GREAT BIG BERTHA」は、この揺るぎないコンセプトのもとで開発された、ほかに似ているもののないスーパープレミアムシリーズです。フェアウェイウッドでは、これまであまり選ばれることのなかったチタンをボディ、フェースに採用したことで、設計自由度が大幅にアップ。その結果、かつてないほどの低重心化を果たすことができました。ここにFLASHフェース、JAILBREAKなどの搭載や軽量なシャフトも加わることで、放たれるボールは、高弾道、低スピン、高初速を実現します。
*専用トルクレンチは別売になります。
CALLAWAY SELECTED STOREとキャロウェイ オンラインストアでの限定発売となります。
店舗一覧は こちら
こちらの商品は現在販売を一時休止しております。4月7日より再販予定です。
再販開始まで暫くお待ちください。
キャロウェイのアジャスタブルホーゼルとは?また、使用上の注意はこちらから!

Features &
Benefits
- 重さの53%分を、チタン以外の素材で構成可能に
チタンは軽量、高強度ながら、高価で、加工も比較的難しいため、フェアウェイウッドではあまり使用されてこなかった素材です。しかし、「GREAT BIG BERTHAフェアウェイウッド」では、ボディに軽比重の8-1-1チタン、フェースには強度と弾性力に優れる鍛造FS2Sチタンを採用。これにより、ヘッドの53%もの重さを、チタン以外の素材で構成することができるようになりました。 - ヘッドの内外に約65gのウェイトを搭載
チタンボディ、フェースの採用に加えて、クラウンにトライアクシャル・カーボン、ソールにフォージド・カーボンコンポジットを使用したことで、ヘッド内部には約50gのタングステンウェイト、ソール中央には約15gのステンレスウェイトを搭載することが可能になりました。これはまさに、究極とも表現できそうな低重心設計であり、ボールが高く上がりやすい、とてもやさしいヘッドと言えます。また、軽量、高強度なチタンの採用により、上から見たときのヘッド投影面積が大きい、安心感を与えるヘッドにできていることや、トライアクシャル・カーボンクラウン、フォージド・カーボンコンポジットソールの採用による高慣性モーメント化で、インパクト時にヘッドがブレにくくなっていることも、注目すべきポイントです。 - 速さとやさしさを生み出すFLASHフェース
「GREAT BIG BERTHAフェアウェイウッド」には、ドライバー同様にAIが設計したFLASHフェースとフェースカップ構造も採用されています。FLASHフェースは、スピン量、打ち出し角、ボール初速、ターゲットゴルファーの傾向など、さまざまな要素を考慮しながらAIが設計とテストを繰り返し完成したものです。ここに、キャロウェイが長年その技術を培ってきたフェースカップ構造も加わることにより、芯で捉えたときだけでなく、オフセンターヒット時、フェース下部でのヒットにおいても、低スピンの高いボール初速が生み出されます。 - JAILBREAKでしっかりたわむフェース
高いボール初速をもたらすものとして、FLASHフェース、フェースカップとともに見逃せないのが、ROGUE STシリーズのフェアウェイウッドでも採用されていたJAILBREAKの存在です。ヘッド内部のトウ・ヒール部に装着された、コウモリの翼のような形状のパーツが、クラウンとソールを最適な位置でホールド。インパクトのパワーを無駄なくフェースに集中させるだけでなく、フェースを効率良く、しっかりとたわませることもでき、ボールには大きな推進力が与えられます。 - 3つの番手すべて、軽やかに振り切れるクラブ重さ
「GREAT BIG BERTHAフェアウェイウッド」のラインアップには、W#3、W#5、W#7の3つを用意しました。全番手にアジャスタブルホーゼルが採用されているため、ロフトやライ角を変えることで、弾道の高低やボールのつかまり度合いを調整することもできます。シャフトには、S、SR、Rの3種類のフレックスがラインアップされており、いずれも40g台の軽量設計。スイングバランスもC9と軽い数値となっているため、フィニッシュまでスムーズにスイングでき、ティーショットやロングホールのセカンドショットなどで大きく飛距離を稼ぐことが可能となっています。
